2017年02月27日
たまごのトヨダ 新鮮なタマゴを販売してます(営業案内)

こだわりの特選たまごや、たまごをおいしくするアイテム盛りだくさん♪ ぜひ一度ご来店ください


【たまごのトヨダ】 豊田畜産飼料株式会社
静岡県袋井市広岡1384-1
営業時間 月~土曜日 8:00~17:00
TEL:0538-42-6636 FAX:0538-43-7155
→豊田畜産飼料株式会社 公式HP
↓ 「たまごのトヨダ」の場所です。
■当店のおすすめ商品
[スマイルエッグ]
美味しさに思わず微笑む 「スマイルエッグ」
元気な若鶏が産んだ新鮮たまご。生後220日~420日の元気な若鶏が産むタマゴのみにこだわっています。

スマイルエッグは低コレステロール
一般のたまごのコレステロール値420mgに対してスマイルエッグは370mg
また、脂質も一般のタマゴが10.3g、スマイルエッグは9.5gと
健康にこだわる方に、おすすめしたい根拠がここにあります。(共に100g当たりの値)

色鮮やかで濃厚な黄身、箸でもつまめるモッチモチの弾力性、栄養満点の新鮮たまご
[ハーブのたまご]
保健機能食品(栄養機能食品)ビタミンE・ビタミンD強化卵 「ハーブのたまご」
”とれたて食楽部”さんにてハーブのたまご常時販売中
(袋井市山名町3-3)
⇒ とれたて食楽部さんページへ
●手土産用(てみやげ) ”たまご” を販売しています。(個人様/法人様どちらも)。
「もらって嬉しい美味しいたまご」
会合などの手土産として、コンペの景品としてとっても喜ばれます。
◎てみやげ箱入り(10ヶ入り×2つ)
「てみやげ箱入り」スマイルエッグ赤玉 (10ヶ入り×2 = 合計20個)
参考価格¥700(税込)
◎てみやげ袋バラ(10ヶ入り×1セット)
「てみやげ袋バラ」スマイルエッグ赤玉 (10ヶ入り×1 = 合計10個)
参考価格¥295(税込)
てみやげ用たまごは予約販売です。営業時間内に電話にてお願いします。
(当日のご注文も可です)ご用意して、お待ちしております。
TEL:0538-42-6636
月~土曜日 8:00~17:00まで
※ てみやげ用たまごは、赤だま「スマイルエッグ」の商品となります。
※ 賞味期限について ラベルへ賞味期限が掲載してあります。約2週間の賞味期限があるたまごを販売しております。
※ 保管について 常温保存が可能です。直射日光と高温多湿を避けて下さい。(ご家庭の保存では冷蔵庫でお願いします。
2011年11月24日
軽トラ市が今年初めて袋井駅前商店街で・・・・・・・・
この市への参加団体は、65団体ほどで、軽トラグループとフリーマーケットグループとグルメグループに
分かれて行われます。
袋井市在住の方はクーポン券購入により(12月1日から5日の間に販売。)、最大で10%割引の特典が
有ります。
豊田畜産飼料(株)では、「トヨダのたまごショップ」として軽トラにたまごを乗せていって、
販売をさせていただく予定です。
また、当日は袋井駅前商店街も「年末百縁笑店街」を同時に開催し、100円で
売り出し商品を並べますので是非お越し下さい。
*---------------------------*
静岡県袋井市高尾町1-2
豊田肥料(株)アグログリーン部
鳥羽 和興
TEL 0538-42-4113 FAX 0538-42-1152
Mail nouyaku-t@toyodahiryo.co.jp
URL http://www.toyodahiryo.co.jp
facebook:
http://facebook.com/masaokit
*---------------------------*
2011年11月16日
今年のB-1グランプリ全国大会in姫路は・・・・・・・
会場には46品目が出展され、静岡県からは袋井市の「たまごふわふわ」、浜松餃子、静岡おでん、みしまコロッケ、
「モロヘイヤ入りすその水餃子」が出店されました。
わが袋井市の「たまごふわふわ」は過去最多の5900食が売れて新記録でした。
これには豊田畜産のたまご、「スマイルエッグ」が使われています。
こんなにいっぱい売れてうれしい限りです。
*---------------------------*
たまごのトヨダ(ショップ)
静岡県袋井市広岡1384-1
豊田畜産飼料(株)
鳥羽 和興
TEL 0538-42-6636 FAX 0538-43-7155
Mail toba@toyodahiryo.co.jp
URL http://www.toyodahiryo.co.jp
*---------------------------*
2011年07月13日
ベトコンつけ麺!!・・・?


梅雨も明け、毎日暑い日が続いておりますが体調を崩されている方などはいませんか

こんな暑さなんて吹き飛ばせ


ということで、今回はたまごを納品させていただいている麺屋 破天荒さんで、この夏


その名は夏季限定メニュー

ベトコンって・・・


ベーコンが入ったつけ麺



ぜんぜん知りませんでした



でも、とりあえず食べればベストコンディションになるだろうと早速注文


つけだれはピリ辛でニンニクが効いており、一気に夏ばてが吹っ飛ぶ感じでなんと水餃子が2つも入っており食べ答え満点でベストコンディションになれました

店長さん!美味しかったです!!ご馳走様でした


皆さんも是非、ベトコンつけ麺を食べてこの夏を乗り切ってください

今度も、お客様のおすすめメニューがあったらご紹介したいと思います

PS.僕はいつも写真左上に写っているチャーシュー丼も頼むんですけど、ここのチャーシュー丼最高です

麺屋 破天荒
袋井市愛野1-7-8
営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00
定休日 月曜日
2011年06月28日
たまごのトヨダからの...


その気になるであろう商品が

ど---------------ん



これだ


MSサイズのたまごが期間限定ではありますが、1パック税込み108円で販売させていたたきます

お一人様、何パック買って頂いても構いません

お近くをお通りの際は、是非たまごのトヨダにお立ち寄りください

以上、たまご屋に入社してから体系まで卵型体系になってしまったKのレポートでした

皆さんのお越しをお待ちしておりまーす

2011年06月10日
大吉さん♪
お世話になりましたぁ☆
袋井駅前の大吉さん♪♪
ここの うずら 美味しいぃぃですよぉぉ
なんてったって とよだのたまご で購入頂いている
うずら です☆ (手前味噌でスミマセン)
ふっくらしていてい、弾力もあって、たまごの味しっかりしてマス
また、大吉さんの塩ダレとの相性がバツグン!!
お腹いぃぃっぱい 美味しい焼き鳥いただきました☆☆

2011年06月07日
2011年05月10日
2011年04月28日
収穫
豊田肥料の研究室の温室で
試験しながら野菜を栽培してます
今日の収穫は。。。
パセリ
いんげん
ねぎ
人参
人参。。。パセリ達に埋まって写真に写らない;)

2011年04月25日
物産交流館 E-jan
袋井駅前、ローソンの道を挟んだ北側
おかもと靴屋さんのトコに
物産交流館 E-jan
オープンしました
この交流館、米粉のパン屋さんや
姉妹都市の長野・塩尻の物産などなど
色々なモノが置いてあります
その一角に
たまごのトヨダでも間借りして
たまごを置かせて貰ってます

2011年04月21日
2011年03月25日
たまごの価格が・・・・・
これは、東日本大震災で東北地方の飼料メーカーの工場や倉庫が大きな被害を
受けたことや、これまでの鳥インフルエンザ問題でニワトリの飼育数が減少してきていること、
また、寒い冬、春の影響で鍋物やおでんなどの需要が増えたこと、それと震災後に関東、関西などで
スーパーでの買いだめさわぎがあり、たまごやお米、カップめんなどが品切れ状態になっており、
たまごに対する需要が増えていることなどが要因としてあげられます。
私たちが住んでいる袋井市でも、スーパーへ行くとカップめんが品切れに近かったり、ガスコンロや
懐中電灯が品切れだったり、豚肉のコーナーもトラック便が少ないため、商品がいつもの3分の1くらいしか置いて
ない状態で、大震災の影響はここまで及んでいます。
東京のスーパーではお米が売り切れ状態で困っている人が多いそうです。
たまごにしても、お米にしても、親会社の豊田肥料(株)インターネットショップで販売して
おりますのでご入用の方は下記のURLからご覧下さい。
*---------------------------*
たまごのトヨダ(ショップ)
静岡県袋井市広岡1384-1
豊田畜産飼料(株)
鳥羽 和興
TEL 0538-42-6636 FAX 0538-43-7155
Mail toba@toyodahiryo.co.jp
URL http://www.toyodahiryo.co.jp
*---------------------------*
2011年03月18日
2011年03月16日
たまご! あります
たまご あります!!
都心では、たまごが値上がりしたり品薄だったりするそうで
たまご屋の たまごのトヨダ は
地元のたまごなので
大丈夫☆☆
当社に直接お電話頂いてもOKですし
愛農マートのHPからご注文も受けてます
宅配便も、日にち・時間指定は細かにはできなくても
東京辺りまでなら翌日には着くそうですよ
たまごのトヨダ(ショップ)

静岡県袋井市広岡1384-1
TEL :0538-42-6636
FAX :0538-43-7155
営業日:月曜日~土曜日
営業時間:10:00~17:00
( 祝日も営業しています。)
愛農マートHP
↓↓↓
http://www.ainou-mart.jp/

2011年03月15日
お米
東京の親戚から昨日電話
「近所のスーパーで お米が品切れ!!」
急遽、愛農マートのお米を送りました
たまごのトヨダ でも 愛農マート でも 静岡のお米 あります
お問合せください
2011年02月19日
2011年01月28日
かんたん玉子料理
朝のお助け一品
超簡単たまご料理デス
<用意するモノ>



以上です





耐熱皿にオリーブオイルを入れて
スマイルエッグを割ります

で
オーブントースターで約5分
半熟の目玉焼きが完成☆☆
オリーブオイルが熱いうちに
醤油をかけて、黄身を潰しておきましょ~

余熱で程好く黄身が固まります





先週のNHK「ためしてガッテン」でコレステロールについてやってました
“コレステロール”は善玉と悪玉があるのは良く知られてます
が

なんと体内に入るまでは善玉も悪玉もないらしい
しかも


コレステロール自体は細胞を形成する大切な成分の為、ちゃんと摂取が必要
と言う事は?!
良質のタマゴをしっかり摂取して、運動して、血管を若返らせなくては

詳しくは「ためしてガッテン」ホームページ↓ ↓ ↓
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110119
2011年01月27日
愛知県豊橋市大岩町で・・・
従って、この地区から半径10キロメートル以内の鶏肉、鶏卵の移動がストップ
されました。
弊社の仕入先につきましては、これらの地区からの鶏卵の仕入れはありませんので、
ほっとしています。
今までに、鳥取、宮崎(2箇所)、鹿児島で鳥インフルエンザの被害が確認され、
ついに愛知県まで、その被害が広がってきており、心配です。
しかし、このウイルスにつきましては、人間への伝染はしないということは明白に
なっていますので、食べたり、調理したりする部分では心配有りませんので
ご安心ください。
逆に上記の如く全国鶏卵生産高第1位、第2位の鹿児島県、宮崎県で上記の被害が出て、
大量の鶏卵が出荷止めとなり、今後はたまごの品不足により、相場が高騰していくことが
懸念されているようです。
*---------------------------*
たまごのトヨダ(ショップ)
静岡県袋井市広岡1384-1
豊田畜産飼料(株)
鳥羽 和興
TEL 0538-42-6636 FAX 0538-43-7155
Mail toba@toyodahiryo.co.jp
URL http://www.toyodahiryo.co.jp
*---------------------------*
2011年01月19日
大寒卵
昔から小寒(1月6日)~節分(2月3日)までの寒いこの時期に
産まれる 『寒卵』 は、福を招く縁起物とされてきました。
特に大寒(1月20日)に産まれる 『大寒卵』 を食べると 「その1年は、
幸せになる」と言い伝えられています。その由来は、昔は寒さで鶏の
産卵数が減った為その分1個の卵に蓄える滋養分が多くなる事から
『寒卵』 を食べると 「健康に暮らせる」 すなわち 「幸せになる」 と
言われるようになったそうです。
( 風水によると金運アップ にもなるそうです。)
K.(^^)
2011年01月16日
今年の干支
1月も半ばを過ぎようやく正月気分も抜けた頃ではないでしょうか?
ところで今年は、卯 年 ですが昨年の某メーカーのTV CMでも
やってましたが、点2つ付けてしまうと 卵 になってしまいます。
( うっかりミスに注意 )
ただ、卯 と 卵 の字は、良く似ており何らかの縁でつながって
いるのではないかと思ってしまいます。
今年は、卯年=卵年でたまごの当たり年になって欲しいものです
最近一段と寒さが厳しくなって来ました。おでん、お鍋、・・・・・・など
この時期 たまご は、必需品です。 たまごのトヨダ(ショップ)では、
各種たまごを取り揃えておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
たまごのトヨダ(ショップ)
静岡県袋井市広岡1384-1
TEL :0538-42-6636
FAX :0538-43-7155
営業日:月曜日~土曜日
営業時間:10:00~17:00
( 祝日も営業しています。) K.(^^)