2009年04月10日
静岡県袋井市発のB-1グルメ(たまごふわふわ)の材料に・・・
「たまごのトヨダ」からの卵の材料で袋井市内の一部のお店がたまごふわふわの材料に使っていただいています。
○和の湯さん(諸井)、ラーメン太郎さん(駅前)、山梨屋さん(駅前)、三休さん(堀越)、五太夫きくやさん(駅前)、辻本さん(上山梨)などです。
和の湯さん、ラーメン太郎さんはスマイルエッグをご採用いただいていて好評です。
江戸時代の袋井の名物料理「たまごふわふわ」を是非ご家庭でもお作りいただけるよう(できればスマイルエッグをその材料としてお使いいただくことをお薦めします。)レシピをご紹介します。
[たまごふわふわのレシピをご紹介します。]
材料・・・一人分・・・だし汁(昆布、しいたけ、かつおぶし・・・200g
具は家庭にあるもの(しいたけ、えび、ほたて、三つ葉、ねぎなど)を入れてください。
卵・・・・・・1個
塩・・・・・・小さじ1/4
薄口醤油・・・大さじ1/4
コショウ・・・・少々
みりん・・・・少々
作り方・・・①だし汁に塩、薄口醤油とコショウを加えて、すまし汁を作り、180cc(A)と20cc(B)に分ける。
②鍋に(A)のすまし汁を入れ、ふたをした状態で火をかける。
③ボールに(B)のすまし汁、みりんを少々入れ、ハンドミキサー(ない場合は、泡だて器でも可)でクリーム状に
なるまでよく混ぜる。(最低4~5分)。
④・・・②が煮立ったら火を止め、なべの縁から③を一気に流し込み、ふたをして蒸らす(このとき、ふたが冷めないよう
、あらかじめ暖めておくと上手に蒸らすことが出来ます)。
*---------------------------*
豊田畜産飼料(株)
鳥羽 和興
TEL 0538-43-9561 FAX 0538-42-1153
Mail toba@toyodahiryo.co.jp
URL http://www.toyodahiryo.co.jp
*---------------------------*
○和の湯さん(諸井)、ラーメン太郎さん(駅前)、山梨屋さん(駅前)、三休さん(堀越)、五太夫きくやさん(駅前)、辻本さん(上山梨)などです。
和の湯さん、ラーメン太郎さんはスマイルエッグをご採用いただいていて好評です。
江戸時代の袋井の名物料理「たまごふわふわ」を是非ご家庭でもお作りいただけるよう(できればスマイルエッグをその材料としてお使いいただくことをお薦めします。)レシピをご紹介します。
[たまごふわふわのレシピをご紹介します。]
材料・・・一人分・・・だし汁(昆布、しいたけ、かつおぶし・・・200g
具は家庭にあるもの(しいたけ、えび、ほたて、三つ葉、ねぎなど)を入れてください。
卵・・・・・・1個
塩・・・・・・小さじ1/4
薄口醤油・・・大さじ1/4
コショウ・・・・少々
みりん・・・・少々
作り方・・・①だし汁に塩、薄口醤油とコショウを加えて、すまし汁を作り、180cc(A)と20cc(B)に分ける。
②鍋に(A)のすまし汁を入れ、ふたをした状態で火をかける。
③ボールに(B)のすまし汁、みりんを少々入れ、ハンドミキサー(ない場合は、泡だて器でも可)でクリーム状に
なるまでよく混ぜる。(最低4~5分)。
④・・・②が煮立ったら火を止め、なべの縁から③を一気に流し込み、ふたをして蒸らす(このとき、ふたが冷めないよう
、あらかじめ暖めておくと上手に蒸らすことが出来ます)。
*---------------------------*
豊田畜産飼料(株)
鳥羽 和興
TEL 0538-43-9561 FAX 0538-42-1153
Mail toba@toyodahiryo.co.jp
URL http://www.toyodahiryo.co.jp
*---------------------------*
Posted by egg at 18:08│Comments(0)
│▽たまごのトヨダ 新着情報